社会人として生きていくにあたり、ほとんどの人は働いてお金を稼ぐことになります。
そして仕事をする時間は、一日のほとんどの時間を占めます。
ですから、毎日の仕事は楽しんで行える方が幸せに生きられます。
今回は、自分がやっていた仕事のことや転職体験も交えつつ、どのようにすれば楽しく仕事ができるのかを説明します。
今の仕事が違うと思ったら、辞める
僕は以前、コンピュータシステムを開発するシステムエンジニアの仕事をしていました。
学生時代から数学が好きだったので、理系の大学に進学し、その流れでこの職種を選んだのです。
新人の頃は、色々と新しいことを覚える楽しさがありました。
しかし、入社して数年が経ったとき、「何かが違う」という気持ちを感じ始めました。
周囲の同僚は、システム開発の仕事に対し、興味を持っているのでよく仕事の話をします。
しかしどうにも僕は仕事そのものに興味が持てず、そんな同僚と一緒にいても、うまく溶け込めないでいました。
そして、その気持ちはシステムエンジニアになった7年目の年にピークに達しました。
そのとき、僕は転職することを決めたのです。
最初の職場を辞めるときは、初めての経験だし、勇気がいります。
また、出来る限り同じところで最後まで勤め上げるのがよい、という考え方をする人も多いです。
それらは、それも転職のしにくさに繋がると思います。
しかし、どうしても自分に合っていない、そもそも今の仕事に興味が持てないという場合もあります。
そんなときはスパッと仕事を辞めてみて、もっと自分に合う仕事を探してみることも必要と思います。
自分に向いている仕事をする
システムエンジニアを辞めた後、僕は携帯ショップの店員の仕事を始めました。
システム開発から、接客業ということで、かなりの方向転換です。
最初の頃は、覚えることがかなり多く大変でした。
しかし、一人一人のお客様に何でも自分が出来ることをするというのは、とても楽しいものです。
大学時代にコンビニ店員のアルバイトをしていて、その仕事は楽しかったので、その延長線で働くことができました。
システム開発のときは、自分が作るコンピュータシステムを実際に使っている人を直接見る機会が少ないです。
なぜなら、システムが出来上がったらお客様に納品し、その後は別のシステムを作ることが多いからです。
一方携帯ショップの店員の仕事は、故障で困っている人や、新しいスマホや携帯にしたいという要望を持つお客様が目の前にいます。
そして、その人に向けて問題解決や提案をします。
僕にとっては、お客様の顔が見える仕事の方が、楽しくできることがわかりました。
出来るだけ自分に向いていること、やっていて楽しいと思える仕事する方が、毎日が楽しくなると思います。
仕事を周囲の人や相手の喜びのためにやる
仕事が楽しくないと感じるときは、残業が多くて嫌だ、もっと給料が欲しいなどと思うことが多いです。
つまり、現状の不満や自分のことにばかり意識が向いている状態です。
僕はそんなとき、自分の仕事の向こう側にいる人のことを考えました。
システム開発のときは、「自分が作るシステムを毎日使うお客様いるんだ」と思って、日々の不満や不安を払拭していました。
また、携帯ショップ店員になっても同じように、目の前のお客様に何か喜んでもらえることをしようと常に考えるようにしました。
そうすると、不満を感じている余裕が無くなるし、相手に喜んでもらえたときは自分もとても嬉しくなります。
そうすることで、仕事が楽しくなっていくのです。
また、仕事の向こう側にいる人が喜んでくれれば、一緒に働く同僚や上司にもいい報告が出来、周囲の人にも喜んでもらえます。
そうすれば、周りからも信頼され、毎日の仕事がより一層楽しくなります。
自分が本当にやりたいことのためにがんばる
今自分がしている仕事が、自分が本当にやりたいことでない場合もあると思います。
その場合、自分が本当にやりたいことに向かうステップなのだと思うことで、仕事を楽しむことができます。
僕が本当にやりたい仕事は、音楽です。今は、それを仕事にするための準備をしながら別の仕事をしています。
ステップアップのための今であると思えば、今の仕事も自分が選んだ道です。
まるでロールプレイングゲームのように、レベルアップを楽しむ今を、楽しむのも良いと思います。
まとめ
ここまで説明してきたように、いろいろな方法で仕事を楽しむことが出来ます。
ご紹介したことを意識して、少しでも日々の仕事が楽しくしていただけたらと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。