笑顔の効果はどの程度?意識してやってみて感じたメリット

皆さんは、普段笑顔で過ごしていますか?

 

笑顔でいることは、健康になったり、対人関係が良くなったりと様々な効果があると言われています。

 

しかし、楽しいときに笑うことはあっても、自発的に笑うことは少ないかもしれません。

 

僕も、以前は楽しくて笑うことはありました。しかし、普段意識して笑顔を作ることはありませんでした。

また、嫌なことがあったり、つまらない気持ちだったりしたときは、すぐに仏頂面になっていたと思います。

 

ですが現在は、出来るだけ笑顔でいることを心がけるようになりました。

笑顔でいると、自分でも驚くほどプラスになることが多かったからです。

 

そこで今回は、僕が普段心がけている笑顔の方法と、実際に感じた効果について説明します。

 

普段から、口角を上げる

僕が普段意識しているのは、口角を上げることです。

「口角」とは、唇の両脇の部分を指します。

 

口角をキュッと持ち上げることで、自然な笑顔を作ることが出来ます。

 

この「自然な笑顔」を作ると、何をしていても気持ちが明るく、前向きになってきます。

朝、何気ない仕事に向かう毎日の道ですら、楽しくなってきます。

 

人に求める気持ちが少なくなる

笑顔を意識していると、人に対して求める気持ちが少なくなってきました。

 

以前は、「どうしてあの人に、あんなこと言われなきゃいけないんだ」とか、「もっとやさしく言ってほしい」などと思うことがありました。

 

しかし、笑顔を心がけていると、自分が主体的に動いていこうという気持ちになります。

そのため、人に対してあれこれと求める気持ちが少なくなっていきました。

 

過去の自分に対しても、求めなくなる

もう一つ、笑顔を心がけていて感じたことは、自分に対して求める心が無くなっていったことです。

 

以前の僕は、例えば休日にいろいろとやりたいことがあっても、ついだらけてしまうことがありました。

そんなとき、「もっと有意義な1日にしていれば…」と後から考えてしまっていたのです。

 

これはつまり、過去の自分に対して「もっと出来たはず」と求めてしまっていたのです。

 

しかし、そのようなことを考えても何も現状は変わりません。

 

笑顔を心がけるようになると、そんなことをうだうだ悩むより、「これからどんどん行動しよう!」と前向きに考えられるようになりました。

 

笑うから楽しい

「楽しいから笑うのではない。笑うから楽しいのだ。」

これは、アメリカ合衆国の哲学者・心理学者のウィリアム・ジェームズ氏が残した言葉です。

実際に、意識的に笑顔を作って、顔の筋肉を動かすと、脳がハッピーな状態になるそうです。

 

ということは、どんなときでも、何が起ころうと笑顔を絶やさなければ、楽しくて幸せになれるということです。

 

笑顔は広がっていく

笑顔の性質として、伝染するというものがあります。

笑っている人を見ると、思わず笑ってしまいますよね。

 

そこで僕は思ったのですが、自分が意識して笑おうとしないで、楽しい気持ちになっているのなら、それは誰かからもらった楽しさなのではないかということです。

 

人が世界を楽しくしている

誰かから受け取った楽しさがあるとすれば、世の中を楽しいものにするのは人の力なのだと思います。

もう一つ、これに関係する名言があります。

 

「おもしろきこともなき世を おもしろく   すみなしものは心なりけり」

 

これは、江戸時代後期の長州藩士、高杉晋作が残した歌です。

様々な解釈ができるとは思いますが、僕は「面白くない世の中を面白くするのは人の心だ」という意味に捉えています。

 

このことから、世の中を面白くするには、自らが楽しい気持ちになることが必要です。

そして、そのためには笑顔を作るのが大切ということになります。

 

日々笑顔を心がけ、不満を言うこともなく、自分の信じる道を進んでいけたらいいと思います。

 

僕は、自分の作る曲や歌で、自分をとりまく世界を「面白い」ものにしていきたいです。

 

まとめ

ここまで説明してきたように、笑顔をこころがけていれば、周囲に不満を感じることもなく、自分の道を進むことができます。

 

是非、素敵な笑顔で充実した人生を送ってください。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

関連ページ