16分のリズムとは?4分・8分と合わせて解説します!

音楽を作曲する上で、16分音符や、16分のリズムについて聞くことがあるかと思います。

しかし、これが何のことかよく分からない方はいるのではないかと思います。

僕も音楽を始めたころは、何のことかよくわからずやっていました。

 しかし、現在は作曲をする中で、16分のリズムの理解と、作曲における大切さがよくわかるようになりました。

そこで今回は、16分のリズムを理解するために、基本的なリズムから順を追って説明します。

パソコンだけで音楽が作れるようになるための無料動画レッスン(全15回・合計6時間21分)

4拍子と4分のリズム

16分音符や16分のリズムをきちんと理解するには、ポピュラー音楽で広く使われている4拍子と4分のリズムについて理解する必要があります。

拍子とは、音楽の基本単位となるリズムです。

例えば4拍子なら、「イチ・ニ・サン・シ、イチ・ニ・サン・シ、…」と、4拍のリズムがずっと繰り返されます。

拍(はく)とは、一つ一つの音や、自分が感じる拍動です。

そして、楽譜やDTMの画面で、拍子1回分のメロディやリズムを打ち込む区画のことを小節(しょうせつ)といいます。

4拍子では、1小節に4拍が均等な間隔で入ります。

この1小節を、均等に何分割のリズムにするかが、ポイントです。

4分のリズムは、1小節を4つに均等に分割したものです。

同じように、8分なら8等分、16分なら16等分です。

以下、それぞれについて詳しく説明します。

パソコンだけで音楽が作れるようになるための無料動画レッスン(全15回・合計6時間21分)

4分のリズム

1小節に4拍、均一に鳴るリズムのことを、4分のリズムといいます。

そして、楽譜に記載されていたり、DTMの画面に表示されたりする、4分のリズムの音の記号が4分音符です。

 4分のリズムは、4拍子で最も基本となるメロディやリズムです。

例えば、「かえるのうた」は、メロディが全て4分のリズムで作られています。

 「かーえーるーのー、うーたーがー」のように、1つの音に対し4分のリズムが割り当てられています。

「かーえーるーのー」で、4拍なので1小節です。

「うーたーがー」も4拍なので1小節ですが、4拍目は歌が無いので、楽譜では休符(きゅうふ)が入ります。

このように、基本的に拍子や拍に沿って、歌詞やメロディが作られます。

 これでもメロディを作ることは出来ますが、ずっと4分のリズムだけでは、単調なものになってしまう場合があります。

 そのため、もう少し細かい間隔のリズムとして、8分のリズムや16分のリズムあるのです。

パソコンだけで音楽が作れるようになるための無料動画レッスン(全15回・合計6時間21分)

8分のリズム

8分のリズムは、4分のリズムを倍の細かさの間隔で取るリズムです。

1小節を8等分するため、8分のリズムとなります。

例としては、「おもちゃのチャチャチャ」という歌があります。

 この曲では上記の図のように、8分のリズムに合わせて歌が作られています。

 もちろん、8分のリズムでも曲を作ることができますが、ポピュラー音楽を作る場合、さらにもう一段細かい16分のリズムまで理解がいります。

パソコンだけで音楽が作れるようになるための無料動画レッスン(全15回・合計6時間21分)

16分のリズム

ここで、ようやく16分のリズムです。

16分のリズムは、8分のリズムをさらに倍細かくしたものです。

4拍子では1小節を16分割、1拍では4分割したものです。

例としては、「ゆかいな牧場」という歌の歌いだしがわかりやすいです。

この曲でも、上記のように16分のリズム間隔で歌詞が割り当てられています。

ポピュラー音楽では、16分のリズム以上に細かい間隔でメロディを作られることはほとんどありません。細かすぎて、歌うのが難しくなってしまうからです。

DTMで作曲をするときは、この16分のリズムの細かさまで意識していれば、ほとんどのメロディやリズムを打ち込むことができます。

パソコンだけで音楽が作れるようになるための無料動画レッスン(全15回・合計6時間21分)

まとめ

ここまで説明してきたように、16分のリズムを理解すれば、ポピュラー音楽のメロディやリズムを把握し、打ち込みを行うことができます。

最初はなかなか理解するのは難しいと思いますが、お気に入りの曲を何度も聴いてみるなどして、16分のリズムを体に染み込ませることができます。

是非、試して下さい。

僕のサイトではこの記事以外にも、パソコン1台で自由に音楽を作る方法を数多く紹介しています。

ただ、記事数は200を超える量となっています。

そこで、

僕のサイトに載っている知識やテクニックを、順番に見ていくだけで学ぶことができる

DTM作曲に役立つ合計15本・6時間21分を超える動画レッスンを無料でプレゼントしています。

 

5年以上の時間をかけて僕が培った、DTMの作曲ノウハウをすべて説明した、他にはない大ボリュームの動画レッスンとなっています。

僕自身、専門的な音楽の勉強や楽器演奏の経験の無いところから、社会人になって作曲ができるようになりました。

そのため、一切経験がない方でも安心して見ることができる内容になっています。

作曲に興味をお持ちでしたら、是非チェックしてみてください。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

関連ページ