DTM作曲におけるMIDIは、音楽における楽譜のようなもの

パソコンで作曲を行うDTM(Desk Top Music)をする中で、MIDI(ミディ)という言葉を聞いたことがありますか?

MIDIは、DTMをする上では欠かせないものと言えます。

しかし、そもそもMIDIとは何なのか?何が出来るのか?最初はよくわからないと思います。

僕も、DTMを始めたばかりのときはそうでした。

しかし現在は、MIDIのデータを使いこなし、効率よく作曲を行うことができるようになりました。

そこで今回は、MIDIとは何なのか、どのように使うものなのか説明します。

電子楽器間で、演奏データをやりとりできる

「MIDI」は「Musical Instrument Digital Interface」の略です。

直訳すると、「楽器のデジタルインターフェース」となります。

「デジタルインターフェース」とは、電子機器同士でデータ通信をするときの取り決めのことです。

つまりMIDIは、電子楽器同士が演奏データをやりとりするときの、言語のようなものと言えます。

無料:パソコン1台で作曲するための方法をすべて解説した全15回・合計6時間21分のDTM講座を受け取る

MIDIは、演奏方法まで詳しく記述できる楽譜

MIDIはその他に、作曲ソフトで作成した演奏データを保存するファイル形式でもあります。

作曲ソフトで作った曲は、「○○.midi」という名前で保存することができます。

これが、MIDIデータです。

MIDIデータでは、作曲ソフトで作ったメロディや、音の長さや強さ、左右の位置などを詳細に設定することができます。

また、どのような楽器を使うかも決められます。

曲の速さを決めることも、途中で変えることもできます。

このように、MIDIデータは作曲ソフトにおいて、どのように曲を演奏するか詳細に決めることができる楽譜と言えます。

無料:パソコン1台で作曲するための方法をすべて解説した全15回・合計6時間21分のDTM講座を受け取る

MIDIは、音ではない

MIDIデータを作曲ソフトで読み込むと、作った曲を再生することができます。

しかし、MIDIデータは音そのものではありません。

「どのように演奏するか」を指示するだけのものです。

そのため、実際の音声データよりも、容量がとても少なくなります。

音声データは実際の音の波形データの形を記録しますが、MIDIデータは「この音をこのように演奏してください」という指示があるだけだからです。

MIDIデータは音声そのものではないため、同じデータでも、読み込む環境によって再生される音は変わる場合があります。

例えば、同じMIDIデータをパソコンで再生したときと、スマートフォンのときとでは違った音になることがあるのです。

また、同じメロディでも音色(おんしょく)を自由に変更することができます。

そのため、一度曲を作った後ギターの音にしたり、バイオリンの音にしたりするなど、後からいくらでも変えることができるのです。

無料:パソコン1台で作曲するための方法をすべて解説した全15回・合計6時間21分のDTM講座を受け取る

スマホからパソコンにデータを移すことができる

また、MIDIデータにおいて便利なのはデータの移行が簡単にできる点です。

例えば、スマホのアプリで曲を作り、MIDIデータとして保存します。

それをパソコンに移して作曲ソフトで読み込み、本格的な音に仕上げていくことができるのです。

僕はいつも電車の中など、移動中に思い付いた曲をすぐにスマホで打ち込み、MIDIデータとして保存しています。

そして、そのデータをパソコンに移動させ、後からじっくりと作っていきます。

スマホを使う前、僕は携帯電話のアプリで曲作りをしていました。

しかし、そのときは作った曲のデータを携帯電話から外に移すことができませんでした。

そのため、当時は携帯電話の画面を見ながら、メロディをパソコンに移すというとてもアナログなことをしていたのです。

これが、とても大変でした。

そのときに比べると、とても便利になったなぁとつくづく思います。

無料:パソコン1台で作曲するための方法をすべて解説した全15回・合計6時間21分のDTM講座を受け取る

まとめ

ここまで説明してきたように、MIDIは演奏データを詳しく記載したり、データの移動ができたりと、とても便利です。

是非使いこなして、楽しく快適に作曲してください。

僕のサイトではこの記事以外にも、パソコン1台で自由に音楽を作る方法を数多く紹介しています。

ただ、記事数は200を超える量となっています。

そこで、

僕のサイトに載っている知識やテクニックを、順番に見ていくだけで学ぶことができる

DTM作曲に役立つ合計15本・6時間21分を超える動画レッスンを無料でプレゼントしています。

 

5年以上の時間をかけて僕が培った、DTMの作曲ノウハウをすべて説明した、他にはない大ボリュームの動画レッスンとなっています。

僕自身、専門的な音楽の勉強や楽器演奏の経験の無いところから、社会人になって作曲ができるようになりました。

そのため、一切経験がない方でも安心して見ることができる内容になっています。

作曲に興味をお持ちでしたら、是非チェックしてみてください。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

関連ページ