速弾きのギターソロを耳コピするためのテクニック

ハードロックやメタルで見られる、速弾きのギターソロって、耳コピするのが難しいですよね。

僕も、カッコいいギターソロを耳コピしようとするも、メロディのがとても難解だったので苦労しました。

そんな中、何とか耳コピをしたいと思い、いろいろと試行錯誤をしました。

そこで今回は、速弾きのギターソロをうまく耳コピするときに使えるテクニックについて説明します。

↓記事の内容を、動画でも説明しています。画面中央の再生ボタンを押して、ご覧ください。

パソコンだけで音楽が作れるようになるための無料動画レッスン(全15回・合計6時間21分)

再生速度を遅くする

どうでもいいけど、カメは本当は速いらしい

速弾きのメロディでは、非常に短い時間で目まぐるしくメロディが変わっていきます。

そのため、1つ高さの音が聴こえるのが0.1秒にも満たない一瞬です。

この一瞬の音の高さを聴き取って耳コピするのは、至難の業と言えます。

 

そこで、オススメなのが、スマホアプリなどで曲の再生速度を遅くする方法です。

どんなに高速のメロディでも、ゆっくり再生すればかなり聴きやすくなります。

 

スマホアプリなら、iPhoneとAndoroid両方に対応している「Capriccio(カプリッチョ)」というものが使いやすかったです。

簡単に、再生速度を遅くすることができます。

詳しくは、下記の記事でまとめていますので、是非ご覧ください。

「耳コピに便利な無料のスマホアプリ「Capriccio」の使い方」

 

このアプリでは、耳コピするときに便利な、指定箇所のリピート再生機能もありますのでとても便利です。

パソコンだけで音楽が作れるようになるための無料動画レッスン(全15回・合計6時間21分)

瞬間的な音を連続再生する

再生速度を遅くする他に、瞬間的な音を連続再生するのも有効です。

先ほどは、速すぎるからゆっくりにするというものです。

今度は、速いけど同じ個所を何度も再生して、頭に叩き込むという方法です。

 

自分が上手く音の高さを聴き取れない箇所を見つけたら、ほんの一瞬の間隔でリピート再生します。

聴き取れる時間が短くても、繰り返し聴くことで音の高さが頭に残りやすくなります。

僕はこの方法で、ほんの一瞬の音の高さも聴きとることができました。

パソコンだけで音楽が作れるようになるための無料動画レッスン(全15回・合計6時間21分)

勘で打ち込む

上記2つの方法で上手くいかなかったら、最終手段として、勘で打ち込むという方法があります。

本来は、聴き取ったメロディや音の高さを、自分で理解した上で打ち込んでいきます。

しかし、どうしても聴き取れない場合、「この辺りの音かな?」と勘で打ち込みます。

 

そして、それを再生して、実際の曲と聴き比べてみます。

音の高さがずれていたり、メロディが合っていなかったりしたら、修正します。

僕の場合、「大体合ってる」というところまでいけたら、「ひとまずいいかな」と思って先に進みます。

あまり1つの所に拘りすぎてしまうと、作業が滞ってしまうからです。

 

耳コピをするには様々な理由があると思います。

あなたがもし、自分の好きなアーティストの歌をカバーしたくて伴奏を耳コピしようとしているなら、特にギターソロは「大体合っている」なら問題ありません。

なぜなら、メインは歌のカバーであるはずだからです。

パソコンだけで音楽が作れるようになるための無料動画レッスン(全15回・合計6時間21分)

まとめ

ここまで説明してきたように、速弾きのギターソロの耳コピをするためにはいくつかのテクニックがあります。

今回ご紹介した方法を活用して、ご自身の耳コピに役立ててください。

 

僕のサイトではこの記事以外にも、パソコン1台で自由に音楽を作る方法を数多く紹介しています。

ただ、記事数は200を超える量となっています。

そこで、

僕のサイトに載っている知識やテクニックを、順番に見ていくだけで学ぶことができる

DTM作曲に役立つ合計15本・6時間21分を超える動画レッスンを無料でプレゼントしています。

 

5年以上の時間をかけて僕が培った、DTMの作曲ノウハウをすべて説明した、他にはない大ボリュームの動画レッスンとなっています。

僕自身、専門的な音楽の勉強や楽器演奏の経験の無いところから、社会人になって作曲ができるようになりました。

そのため、一切経験がない方でも安心して見ることができる内容になっています。

作曲に興味をお持ちでしたら、是非チェックしてみてください。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

関連ページ